
こんの桃子県政報告会―大野もとひろ知事・菅原ふみひと市長
今日は、大野もとひろ知事・菅原ふみひと市長をお招きして、県政報告会を開催しました。 市議会議員の頃は毎議会で開催していましたが、県議会議員になってからは新型コロナウイルス感染症の影響もあり開催できておらず、3年半ぶりくら
今日は、大野もとひろ知事・菅原ふみひと市長をお招きして、県政報告会を開催しました。 市議会議員の頃は毎議会で開催していましたが、県議会議員になってからは新型コロナウイルス感染症の影響もあり開催できておらず、3年半ぶりくら
10時から決算特別委員会2日目、今日は企業局(工業用水道事業、水道用水供給事業、地域整備事業)と下水道局について審議しました。 工業用水道事業、水道用水供給事業、地域整備事業ともに、純利益を確保、工業用水道事業、水道用水
10時から決算特別委員会1日目、今日は総括と企画財政部門について審議しました。 午前中が総括で、午後が企画財政部です。 私からは下記のような質疑を行いました。 【総括】 □令和3年度埼玉県歳入歳出決算の概要 過去10年間
今年、私は鈴木正人議員(志木市)と八子ともひろ議員(富士見市)とともに決算特別委員会に所属しています。 今日は、決算特別委員会で、中川水循環センター・県立がんセンターの視察をさせていただきました。 ■中川水循環センター
今日は、無所属県民会議のメンバーで菅原文仁戸田市長と戸ヶ崎勤戸田市教育長のもとに視察に伺いました。 菅原文仁戸田市長は、県議会議員の頃に無所属県民会議(旧刷新の会)に所属され、会派のメンバーとは旧知の仲でいらっしゃり、会
今日は、荒川水循環センター上部公園にて開かれた、荒川左岸南部流域下水道通水50周年デザインマンホールお披露目式に出席させていただきました。 埼玉県及び公益財団法人埼玉県下水道公社が維持・管理する流域下水道が今年度通水50
政策提言に繋がる事項を中心に「令和5年度 埼玉県予算編成に関する要望書」を取りまとめ、知事に提出しました。 県政全般に関わる事項239項目、各地元要望191項目、合計430項目。 以下を軸として構成しました。 〇「県民