
〈ご意見対応〉公園の排水溝の水はけが悪い
市内の方より「新曽柳原にある公園の排水溝の泥が溜まって水はけが悪いため、改善してほしい。」というコメントをいただきました。 先日、雨の日に私の方で現地確認を行いました。 1.新曽柳原児童遊園地 入り口前の排水溝内部は落ち
ホーム > ご意見対応
市内の方より「新曽柳原にある公園の排水溝の泥が溜まって水はけが悪いため、改善してほしい。」というコメントをいただきました。 先日、雨の日に私の方で現地確認を行いました。 1.新曽柳原児童遊園地 入り口前の排水溝内部は落ち
市内の方より「北大通りにある笹目1丁目~3丁目交差点にかけて、信号が黒ずんでおり見えにくいため、LED式信号機に交換してほしい。」というご相談をいただきました。 すぐに現地を確認したところ、確かに青信号が見えにくいと感じ
〈ご意見対応〉点字ブロック脇に障害物がある 市内の方より、「戸田公園西口前の点字ブロックの脇に埋め込み式のポールが設置されており、視覚障害を持つ方がこれにつまづいていた。危険なため、何らかの対応はできないか。」というご相
市内の方より、「市内にある会社が排水溝に油のようなものを流しているようなので、確認してほしい。」というご相談をいただきました。 ご意見者の方によると、市内にある会社の敷地前の排水溝内部が、白い油のようなもので埋まっていた
昨年11月に、市内の方より「新曽沖内交差点では、大雨の後に水溜まりが出来てしまうため、横断の際に不便である。改善できないか。」というご意見を頂き、私は現場確認及び市に対策を要望しておりました。 これを受け、2月15日に現
皆さんは、生理痛によって入試を欠席した場合も県立高校の追試(追検査)の対象となることをご存じでしょうか? 今回、市内の方よりお話をいただき、すぐに私から県に確認したところ、県が記載している内容として下記の通り「追検査」
野澤市議を通じて「自宅近くの道路について、工事により舗装された部分が盛り上がっており、大型車がそこを通るとガタガタと音が鳴り、夜間は特にうるさくて気になる。該当の道路は県道のため、何らかの対応をお願いしたい。」というご相
市内の方より「新曽小学校の周辺では犬のフンが毎日のように放置されており、子どもが踏んでしまったり雨水で溶けだしたりと非常に不衛生で困っている。何らかの改善が出来ないか。」というメッセージをいただきました。 今回のご意見を
南町の交差点への横断歩道設置について、昨年9月に現場確認をしていただきました。 〈ご意見対応〉南町の交差点に横断歩道をつけてほしいhttps://konnomomoko.com/petition/30166/  
市内の方より、「新曽沖内交差点から谷口橋にかけて、信号の無い交差点がある。ここでは交通事故が多発しており危険なため、信号機を新設してほしい。」というメールをいただきました。 私から警察に対し現地確認と設置要望を依頼してお