お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

子育て・教育

学童保育所関係者の意見交換会、実現へ!

学童保育所関係者の意見交換会、実現へ! 6月議会で提案していた学童保育所関係者の意見交換会が10月末に実施されました。 戸田市では学童保育室の待機児童が30人以上いましたが、他方で新設されたこどもの国学童保育室では利用者

続きを読む »

保育園駐車場トラブル

ご意見内容 自分の契約している駐車場に市内の民間保育園の職員が無断で車を停めた。園や市の対応に不満を持っている。 対応内容 担当課に状況を確認し、無断で停車したことは事実であったことから、ご意見者に対し丁寧に対応していた

続きを読む »

小中学校水筒

ご意見内容 小中学校において、学校によって水筒を持参できる時期が異なっており、他校に比べて短い学校では持久走大会の練習・本番も持ち込むことができない。通年で持ち込めるようにできないか。 対応内容 市内全小中学校と蕨市内全

続きを読む »

民間学童保育室の補助金

ご意見内容 民間学童保育室(現在7事業者8室)が10室になり、9室分の補助金しか出ないと市職員から言われたが、補助金が出なければ事業を行うことは難しいし、市職員からそのような威圧的なことを言われて困っている。 対応内容

続きを読む »

あいパルの軽体育室に子ども向け遊具がほしい

ご意見内容 あいパルの市民見学会に参加し、軽体育室を見たが、子どもが体を動かせる遊具を置いてほしい。 対応内容 担当課に確認したところ、あいパルの軽体育室は申込み制(有料)であり、軽体育室をどのように使うかは運営協議会で

続きを読む »

市内の小中学校での吹奏楽部

ご意見内容 市内小中学校で吹奏学部に入部しているが、自己負担の部費が負担である。市の予算はつけられないか。 対応内容 教育長と懇談の際、保護者の皆さんのお気持ちをお伝えしました。今後もよりよい方法を検討して参ります。

続きを読む »

こどもの国の軽体育室の巧技台

ご意見内容 こどもの国の軽体育室では幼児が遊べる器具がない。マットや跳び箱やカラーコーンというような巧技台を置けないか。 対応内容 担当課と現地視察を行った際に状況をお伝えし、要望しました。

続きを読む »

こどもの国のバドミントン

ご意見内容 こどもの国の軽体育室でのバドミントンがガットがよく切れている。ガットを自分達で修理できるようガット張りを置けないか。 対応内容 担当課と現地視察を行った際に状況をお伝えし、要望しました。

続きを読む »