ご意見内容 夏休み期間の公立学童が一時利用者の人数も多く、職員を増員したほうがいいのではないか。 対応内容 今後、現地を確認後に対応を検討します。
ご意見内容 子ども子育て支援新制度に伴い、学童指導員が資格制となり研修を受けないといけなくなるが、人員や日程上非常に受けづらい。学童保育室が忙しい時間帯を避ける、代替職員人件費等の支援をしてほしい。 対応内容 研修につい
ご意見内容 新しくオープンしたこどもの国プールが、連日大混雑しており、現在では200人の入場制限がかかると、それ以降は10人が出てから10人が入る入れ替え制となっており、ずっと屋外で待たなければならず、熱中症にもなりそう
ご意見内容 金野が学童保育の事業について取り組んでいると聞いた。戸田市の民間学童は、他自治体に比較して補助金が少なかったり制約が多い。ぜひ民間学童の体制強化に取り組んでほしい。 対応内容 平成27年6月議会で、行政と民間
ご意見内容 金野のホームページでこどもの国学童の定員が少ないことに驚愕した。こどもの国保育園にいる下の子ともとあわせて、上の子ども(私立小学校)もこどもの国学童に通わせたい。私立小学校の場合は、戸田公園駅からこどもの国に
ご意見内容 金野のfacebookで元少年Aの手記が公立図書館に配架されると知ったが、学校には配架されるのか、調べてほしい。 対応内容 教育センターに問い合わせたところ、学校図書館の図書購入については各学校の裁量に任さて