お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

子育て・教育

一時保育の制限

ご意見内容 一時保育のリフレッシュ利用が月1回で利用したくても、今後急に必要になったことに使えないことが不安で使いづらい。月1回ではなく年12回の制限にできないか。 対応内容 担当課にヒアリングを行う予定です。

続きを読む »

市内のママの声

ご意見内容 市政報告会に行きたくても子育てをしていると行けない。金野が出かける形でママの声を聞く機会を設けてはどうか。 対応内容 市内で広く活動する女性に依頼し、お友達等にお声をかけていただき、夏に座談会を行います。

続きを読む »

こどもの国プールの整理番号制

ご意見内容 新しくオープンしたこどもの国プールが、連日大混雑しており、現在では200人の入場制限がかかると、それ以降は10人が出てから10人が入る入れ替え制となっており、ずっと屋外で待たなければならず、熱中症にもなりそう

続きを読む »

戸田市への移住

ご意見内容 金野のfacebookを見て、子どもと一緒にこどもの国に行き、完成した上戸田地域交流センターに興味を持ち、戸田市への移住を考えている。戸田市の子育て政策、施設等について教えてほしい。 対応内容 何度かメールで

続きを読む »

民間学童保育室の体制強化

ご意見内容 金野が学童保育の事業について取り組んでいると聞いた。戸田市の民間学童は、他自治体に比較して補助金が少なかったり制約が多い。ぜひ民間学童の体制強化に取り組んでほしい。 対応内容 平成27年6月議会で、行政と民間

続きを読む »

埼玉県の教育政策

ご意見内容 埼玉県の教育政策について、県の方針等について相談したい。 対応内容 直接的には県の事業であるため、ともに活動している菅原文仁県議と三人で面会する予定です。

続きを読む »

こどもの国学童に兄弟入園(私立小学校)

ご意見内容 金野のホームページでこどもの国学童の定員が少ないことに驚愕した。こどもの国保育園にいる下の子ともとあわせて、上の子ども(私立小学校)もこどもの国学童に通わせたい。私立小学校の場合は、戸田公園駅からこどもの国に

続きを読む »

元少年Aの手記の学校への配架

ご意見内容 金野のfacebookで元少年Aの手記が公立図書館に配架されると知ったが、学校には配架されるのか、調べてほしい。 対応内容 教育センターに問い合わせたところ、学校図書館の図書購入については各学校の裁量に任さて

続きを読む »