民間学童保育室の体制強化
ご意見内容 金野が学童保育の事業について取り組んでいると聞いた。戸田市の民間学童は、他自治体に比較して補助金が少なかったり制約が多い。ぜひ民間学童の体制強化に取り組んでほしい。 対応内容 平成27年6月議会で、行政と民間
ご意見内容 金野が学童保育の事業について取り組んでいると聞いた。戸田市の民間学童は、他自治体に比較して補助金が少なかったり制約が多い。ぜひ民間学童の体制強化に取り組んでほしい。 対応内容 平成27年6月議会で、行政と民間
ご意見内容 金野のホームページでこどもの国学童の定員が少ないことに驚愕した。こどもの国保育園にいる下の子ともとあわせて、上の子ども(私立小学校)もこどもの国学童に通わせたい。私立小学校の場合は、戸田公園駅からこどもの国に
ご意見内容 民間学童保育室が、校長先生の許可を頂き、放課後校庭で子どもたちを遊ばせていたが、急にお手洗いに行きたくなった子どもがいたため、校庭内の公立学童保育室のトイレを使わせてもらうことはできないか。 対応内容 担当課
ご意見内容 市内で中学生と高校生の子どもを育てている。来年以降、入学準備金等で費用も掛かるため、戸田市で資金を援助してくれるものはないか。 対応内容 担当課に確認し、入学準備金貸付制度があることがわかり、資料等をお渡しし
ご意見内容 一般社団法人としてシングルマザーの支援を行っている。一度、活動内容等について話を聞いてほしい。また、県内で行われるシンポジウムに戸田市のシングルマザーの方にも来てほしため、市役所窓口、保育所、ハローワーク等に
ご意見内容 今度、市内のママ友とこどもの国に行きたいが、市外の方もいる。市外の方も入れるのかどうか教えてほしい。 対応内容 こどもの国に確認し、市外の方がいても遊べるとのことでしたので、その旨ご意見者にお伝えしました。