お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

野良猫に避妊手術等をしている個人ボランティアの気持ちもわかってほしい

市内の方から「戸田市の地域猫活動は様々な団体・個人が行っているのに、一団体が補助金を取っていったように思えてしまう。そう思う個人ボランティアの気持ちもわかってほしい」とメールを頂きました。
地域猫活動は私宛に賛否様々なご意見を頂く政策で、特に同じ活動をしている方から批判的なご意見を頂くことが多い印象です。
今回のメールはそのような趣旨ではありませんが、その他多くのご意見と合わせてみると、「皆、同じような活動をしているのに、一団体だけ補助金をもらってずるい」というのが根底にあるのかなと推察します。
このようなご意見は他の政策分野ではあまりないので、それだけ個人の思い入れや活動の大変さがあるのだと思います。
動物愛護活動は団体・個人関係なく、皆さん手弁当で熱心に活動されており、その活動に頭が下がる思いです。

今回の団体への補助金制度の新設については、私宛にご相談があったものを、私自ら県や市に働きかけて、他の議員の方や行政関係者のお力添えをいただいて制度新設まで至ったもので、一団体が補助金を取っていったというものではないと考えています。
私宛にご相談があり、調べたら県の補助金があることがわかり、市に働きかけて市が手上げをして補助金を取り、公募をかけて受かった団体に交付されたということです。
ただ、これが同様の活動をしている方々からすれば、「特定の団体が補助金を取っていった」という風に見えるのだなと私も驚き、残念に思いました。

得てして声を上げたところに予算が付くというのは政治・行政であり、政治・行政に関心を持ち、政治・行政のサポートを得て地域のために活動するというのは決して悪いことではないと思っています(もちろん不適切な働きかけや癒着は問題ですが)。
そして、今回こうして団体への支援を足掛かりに、今度は県補助金を活用して個人ボランティア向けの補助金制度新設についても準備を進めているところです。
これも、今回個人ボランティアの方が声を上げてくださったからだと思います。
正式に決定次第、お知らせしたいと思います。
私としては、団体だけではなく個人の方も応援していますので、団体・個人がともに動物愛護を推進し、私もそのお手伝いができれば嬉しいです。

今回の件に限りませんが、「声を上げて政治や行政のサポートを得たものがずるい!」というのではなく、「自ら声を上げて政治や行政のサポートを得て活動していこう!」という社会になったら、政治や行政と協働することが自然なこととなったらいいなと感じた案件でした。

Facebook
Twitter