
[危機管理・大規模災害対策特別委員会]行政視察ー茨城県地域貴校変動適応センター(茨城県水戸市)
今日、明日は危機管理・大規模災害対策特別委員会の行政視察です。今日は、茨城県水戸市にある茨城県地域貴校変動適応センターにお伺いいたしました。近年、気候変動の影響により激甚化・頻発化している気候災害から県民の生命や財産を守
ホーム > 活動報告
今日、明日は危機管理・大規模災害対策特別委員会の行政視察です。今日は、茨城県水戸市にある茨城県地域貴校変動適応センターにお伺いいたしました。近年、気候変動の影響により激甚化・頻発化している気候災害から県民の生命や財産を守
いつもは基本的に投票日当日に投票するのですが、今回は投票日に予定があり、期日前投票に行ってきました。投票用紙を持っていかなくても、もちろん大丈夫ですが、裏面に記載する欄もあるので、持参できたら安心かと思います。今回、久し
7月20日(日)に執行される参議院議員通常選挙に向けて、市内各地で期日前投票が始まっています。投票所によって開設期間や時間が異なりますので、ご注意ください。 【期日前投票所と日程】 ① 戸田市役所(1階東側ロビー) 7
先日発生した蕨戸田衛生センターの火災について、私の方で現地の状況を確認いたしましたが、通行止め等の規制は行われておらず、外から見た限りでは特段気になる様子はありませんでした。 内部の現場検証や火災の原因等は今後とも明らか
今日は戸田市政経懇話会研修会に参加させていただきました。 戸田の会からは、浅生和英議長、佐藤太信市議、矢沢青河市議、野澤茂雅市議、宮内奏子市議、小沼さゆり市議、辺見智子市議が参加されていました。 ご挨拶などでバタバタして
以下、市役所の発表を引用します。 — 本日、正午頃、蕨戸田衛生センターの粗大ごみ処理施設において火災が発生し、午後8時現在、鎮火には至っていませんが、引き続き、戸田市消防本部及び近隣市消防本部が消火にあたって
今年11月、日本で初めてとなる東京2025デフリンピックが開かれます。 私は、かねてより手話の理解・普及に取り組んでおり、デフリンピックに向けた取組として、選手のトレーニング環境の整備、競技の魅力を広めるPR動画の配信、
和光南特別支援学校は過密化・老朽化が進んでおり、これまで議会内外で改修を求めてまいりました。 これらの声を受け、全面改築が決定されましたが、入学者数の見込みと供用開始時期、及び、改修にあたり保護者や関係者と意見交換を行い
連日暑い日が続きます。 県立高校の教室や体育館へのエアコン設置について多くの保護者の方々からご要望をいただきます。 そこで、私は特別教室や体育館へのエアコン設置状況について、特にその設置の順序について、災害時の避難所とな
先日、会派で埼玉県立小児医療センター併設のけやき特別支援学校を視察し、治療を受けながら学ぶ子どもたちやご家族、サポートをしている教職員の方々のお姿に胸を打たれました。 〇[無所属県民会議]県立けやき特別支援学校 http