
[平成30年2月・3月議会]一般質問①-子育てサービスについて
市内で子育て中の方から、提出書類が多い、手書きが大変、勤務証明書に不正が行われているのではないか等様々なご意見をいただきました。確かに大切な子どもを預かるため詳細を確認する必要があると思いますが、簡略化・効率化できないか
市内で子育て中の方から、提出書類が多い、手書きが大変、勤務証明書に不正が行われているのではないか等様々なご意見をいただきました。確かに大切な子どもを預かるため詳細を確認する必要があると思いますが、簡略化・効率化できないか
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。 私も含めて4人の議員が登壇しました。 今日取り上げられたテーマは以下の通りです。 ◆障害者の就労支援について ◆特殊詐欺対策について ◆空き家の利活用について ◆住宅支援につ
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。 今日取り上げられたテーマは下記の通りです。 ◆フードバンク事業の普及促進について ◆防災対策について ◆鳥のふん被害について ◆小学校区にボールが使用できる公園の整備を ◆戸
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。 一般質問というのは議員が自分の政策等を訴える場であり、戸田市議会は希望者は全員一般質問に立つことができます。 今回一般質問に立ったのは15人(議長を除く25人中)です。 今日
質疑2件目は、戸田東小中学校の建て替え工事についてです。 平成28年6月議会の補正予算の質疑の中で明らかになった戸田東小中学校の建て替えですが、この度、当初約64億円だった総工事費が約16億円増の約80億円となることが明
今回、私が質疑通告をしたのは大きく2件、ともに小中学校の建て替えについてで、1つは戸田第一小学校ついて、もう1つは戸田東小・戸田東中学校についてです。 まず戸田第一小学校についてです。 平成30年度当初予算において、戸田
今日は10時から本会議、質疑の日です。 今回は全19件のうち、8件を戸田の会が提出しています(1期生と私がそれぞれ2件ずつ)。 「質疑」とは議案等の内容等を質問するもので、自分の意見・主張を述べることはできません。 議案
今日登壇した戸田の会の総括質問についてお知らせします。 戸田の会は以下の通り、酒井議員が質問し、市長がご答弁されました。 戸田の会が市政全体の中でどのあたりに問題意識・関心を持っているか、少しでも伝われば幸いです。 1.
今日は10時から本会議、総括質問です。 総括質問とは、市長の施政方針に対し、各会派が質問を行うことで、国会でいう代表質問に近いと思います。 市長と各会派代表者が、市の大きな方針について議論を行うもので、確かに抽象的なやり