
[平成27年9月議会]質疑ー自転車駐車場指定管理者の指定
[平成27年9月議会]質疑ー自転車駐車場指定管理者の指定 2つ目です。1つ目の請負契約同様、市内3駅の駅前自転車駐車場について。こちらは8か所すべての駐輪場を一括で指定管理にすることの議案です。先ほどの議案は請負契約につ
[平成27年9月議会]質疑ー自転車駐車場指定管理者の指定 2つ目です。1つ目の請負契約同様、市内3駅の駅前自転車駐車場について。こちらは8か所すべての駐輪場を一括で指定管理にすることの議案です。先ほどの議案は請負契約につ
[平成27年9月議会]質疑ー北戸田駅北自転車駐車場改修等工事請負契約 7日は質疑でした。 9月議会では、平成26年度決算の他、補正予算や条例改正等多くの議案が上程されています。 今回私は、4つの議案に対して質疑を行いまし
〈お知らせ〉定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業の県補助金(1597万円)が上程されました! 以前、地域を回っているときに、ご自宅で介護をなさっているご高齢の女性から、「自宅で夫を介護しているけど本当に大変。夜中にベッド
〈お知らせ〉質疑を通告しました。 2日に質疑通告を行いました。 「質疑」とは、議案に対して質問をすることです。 「一般質問」は市政全般に対して「こうしたらどうか?」「これはいいのか?」と自分の思いを込めて政策提案や市政是
事務作業ーレポート折り、発送作業など 「お手伝いしてくださる方を募集中です!」と言っていると、本当に少しずつお手伝いをしてくださる方が増えてきました。 今も、駅頭用のレポート折りやレポート発送作業などをお手伝いしていただ
駅頭後、ポスティングへ。 今日は新曽地区を中心にポスティングしました。 議会での活動も大切ですが、議会の中で何をやっているのかを皆さんにお伝えする広報活動も大切ですよね。 もう少し広報活動に力を入れないといけないかなぁと
土地開発公社理事会他 今日は10時から土地開発公社理事会でした。 その後は、午前中から午後までずっと質疑・一般質問の調整です。 「調整って何をしているの?」と疑問に思う方も多いかと思いますが、質疑であれば戸田市議会では3
上戸田地域交流センター「あいパル」・図書館上戸田分館 開館式 今日は10時から、上戸田地域交流センター「あいパル」・図書館上戸田分館の開館式でした。 あいパルは、広場、会議室、ホール、和室、アトリエ、軽体育室、音楽室、キ