
[令和元年9月定例会]一般質問4日目
2日は10時から本会議、一般質問4日目です。登壇した議員は3人(自民党、公明党、自民党)でした。 自民党県議団からは、連日多くの議員が知事の政治姿勢及び選挙公約を一般質問の項目に挙げ、具体性がない、熱意が感じられないとい
2日は10時から本会議、一般質問4日目です。登壇した議員は3人(自民党、公明党、自民党)でした。 自民党県議団からは、連日多くの議員が知事の政治姿勢及び選挙公約を一般質問の項目に挙げ、具体性がない、熱意が感じられないとい
1日は10時から本会議、一般質問3日目です。登壇した議員は3人(自民党、無所属県民会議、民主フォーラム)で、無所属県民会議からは江原久美子議員(深谷市・寄居町・美里町)が登壇されました。 その他の登壇議員の方からは、狂犬
一般質問の合間や終了後に、会派会議や県内の方々からの要望・ヒアリングを行っています。私たちの無所属県民会議は、政党には属さない「無所属」の立場ですが、政党に入らなくても県議会でできることがあります。 この日は、県内定時制
30日は10時から本会議、一般質問2日目です。登壇した議員は3人(自民党、公明党、共産党)でしたた。 その後、企画財政委員会に付託された補正予算(参議院議員補欠選挙)審査結果の報告がありましたが、私を含め複数議員が複数の
今日は、県議会の皆さんとラグビーワールドカップ2019のジョージアvsウルグアイの試合を観戦させていただきました。 ラグビーの試合観戦は初めてでしたが、間近で観る現地の試合は、ものすごい熱気と迫力でした。選手の皆さんは想
27日は、引き続き企画財政常任委員会です。参議院議員選挙補欠選挙(10月27日投開票)が行われることに伴い、補正予算(約22億550万円)が組まれ、急施案件として先に扱うためです。知事選での争点にもなっており、委員会には
27日は10時から本会議、一般質問1日目です。登壇した議員は3人(自民党、無所属県民会議、民主フォーラム)で、私の所属する無所属県民会議からは鈴木正人県議(志木市)が登壇しました。今回が大野新知事初の議会ということもあり
今日も朝から、県内の各種団体からのヒアリングです。医療、福祉、経済、環境など多岐にわたる団体の皆さんと意見交換をさせていただきました。市議会議員の頃は個人の方からの要望がメインでしたが、県議会議員になるとそれに加えてこう
今日は議案調査日です。無所属県民会議では議案調査日に議案に関する調査を行っており、今日は警察に関する視察とヒアリングを行いました。 警察本部では、実際に県内からかかってきた110番通報の受信・司令室を視察しました。電話を
今日は一日中県議会でした。午前中は9月定例会の議案等の説明を受け、午後は各種団体から予算要望のヒアリングです。合間合間に、地元の方や市議会議員の方からの県案件のご意見対応です。 議案等は、やはり市議会と異なり県議会は一つ