
〈お知らせ〉三月議会で実現できたことー『ふれあい戸田』見直し(約110万円削減)
〈お知らせ〉三月議会で実現できたことー『ふれあい戸田』見直し(約110万円削減) 三つ目は、『ふれあい戸田』の見直しです。 『ふれあい戸田』とは、戸田市の取組みや行事などを紹介するテレビ番組で、年間1800万円をかけてい
〈お知らせ〉三月議会で実現できたことー『ふれあい戸田』見直し(約110万円削減) 三つ目は、『ふれあい戸田』の見直しです。 『ふれあい戸田』とは、戸田市の取組みや行事などを紹介するテレビ番組で、年間1800万円をかけてい
〈お知らせ〉三月議会で実現できたことー児童福祉審議会(戸田市版子ども・子育て会議)に公募市民を新設(条例改正) 二つ目は、児童福祉審議会(戸田市版子ども・子育て会議)の公募市民の新設です。 国は税と社会保障の一体改革の中
〈お知らせ〉三月議会で実現できたことー学童保育室の処遇改善等(総額約4400万円) この三月議会で実現できたことがいくつかありますので、順にお知らせいたします。 一つ目が、学童保育室の処遇改善等です。 子どもの人数が急増
〈お知らせ〉明日、討論に登壇します 明日はいよいよ閉会日です。 閉会日は、委員長報告(平成29年度予算についての各常任委員会での詳細審議の報告も行います)のほか、議案に対する討論・採決が予定されています。 戸田の会として
[平成29年3月議会]健康福祉常任委員会3日目 今日は議会運営委員会、本会議の後、11時頃から健康福祉常任委員会です。 長丁場の4日間もやっと折り返し地点です。 今日の審議で取り上げたいのは下記のテーマです。 ◆〈平成2
市議会議員の属性調査ー私は全体の5.6% 毎月、控室に「全国市議会旬報」を届けていただきますが、その中に興味深い記事がありました。 それは「市議会議員の属性に関する調」(平成28年12月)です。 調査概要は以下の通りです
〈お知らせ〉在宅避難の周知ー広報戸田市で特集へ 過去一般質問でも取り上げていた「在宅避難」の問題。 本日配布の広報3月号に見開き特集として載せていただきました。 戸田市の人口は約13万5000人、それに対する避難所収容者
〈お知らせ〉ホームページを更新しました(3月1日) 毎月1日にホームページを更新しています。 ホームページ更新は基本的に手作業なのですが、遠方の方がご厚意でお手伝いしてくださっているおかげで日々更新できています。 以前も
[平成29年3月議会]民間学童保育室の送迎・指導員の処遇改善にかかる新規補助金を実施へ! もう一つ嬉しいニュースが、民間学童保育室の送迎・指導員の処遇改善に係る補助金の新規計上です。 子どもの数が急増する戸田市においては
[平成29年3月議会]児童福祉審議会に「公募による市民委員」が新設へ! 3月議会に上程された議案等で、これまで提案していたものがいくつか前進しました! その一つが、こちら。 「戸田市児童福祉審議会」への公募市民枠の新設で