
〈お知らせ〉レポート27号(平成30年12月議会報告)ができました!
インターネット上の情報発信は迅速かつ比較的簡単でよいですが、私は政治に関心が高くない方々にも政治に関心を持っていただくことが大事だと考え、紙媒体での情報発信も大切にしています。 いつもは議会閉会後2か月を目安に発行してい
インターネット上の情報発信は迅速かつ比較的簡単でよいですが、私は政治に関心が高くない方々にも政治に関心を持っていただくことが大事だと考え、紙媒体での情報発信も大切にしています。 いつもは議会閉会後2か月を目安に発行してい
師走の年の瀬に嬉しいニュースです。 今年10月に受けた全国手話検定試験1級に合格しました。 昨年、同じ会派の佐藤議員が当選したことをきっかけに手話の勉強を始め、昨年5級から2級に合格し、今年は準1級を飛ばして1級にチャレ
今日は午後から文教・建設常任委員会です。 報告案件と年間活動テーマについて追加で開いたものです。 報告案件については、新曽小学校の給食棟・教室棟建設の債務負担行為を12月議会に挙げなかった件について、その経緯について説明
今日は10時から本会日、長かった12月議会も今日で閉会です。これで今年1年間の議会(3月6月9月12月)がすべて終わったこととなり、2期目の任期4年間の半分が終わったことになります。気づけば、2期目も折り返し地点です。
今日は19時から、戸田中央総合病院のキャンドルナイトサービスに出席させていただきました。クリスマスを病院で過ごす患者の方々のために、開院以来、今年で56年目のイベントだそうです。親火が入り、中火に火を移し、私たち出席者の
今日は第2回戸田市政経懇話会研修会でした。 ご講師は京都大学大学院教授、内閣官房参与の藤井聡先生をお招きし、「インフラ投資と財政政策で強靭な国と地域をつくる〜危機と対峙する保守思想〜」というテーマでご講演を伺いました。