
〈お知らせ〉「戸田市随意契約ガイドライン」が公開されました!
先の12月議会で、上尾市贈収賄事件で贈賄側として逮捕された事業者が、戸田市においても20年以上にわたり、落札率がほぼ100%で随意契約を受注していたことが判明しました(その後、一般競争入札に変更され、変更後は落札率約28
先の12月議会で、上尾市贈収賄事件で贈賄側として逮捕された事業者が、戸田市においても20年以上にわたり、落札率がほぼ100%で随意契約を受注していたことが判明しました(その後、一般競争入札に変更され、変更後は落札率約28
今日登壇した戸田の会の総括質問についてお知らせします。 戸田の会は以下の通り、酒井議員が質問し、市長がご答弁されました。 戸田の会が市政全体の中でどのあたりに問題意識・関心を持っているか、少しでも伝われば幸いです。 1.
今日は10時から本会議、総括質問です。 総括質問とは、市長の施政方針に対し、各会派が質問を行うことで、国会でいう代表質問に近いと思います。 市長と各会派代表者が、市の大きな方針について議論を行うもので、確かに抽象的なやり
本日、質疑を通告しました。 今回は条例・補正予算・当初予算と議案等が盛りだくさんです。 戸田の会では、会派メンバーで議案等を調査・協議し、それぞれの問題意識をもとに質疑を振り分けしています。 今回、私が質疑を提出したのは
今日は戸田競艇企業団議会定例会でした。 戸田競艇企業団議会は、戸田ボートレースの運営をチェックする議会で、戸田市と川口市と蕨市の三市から構成されます。 私は今年は戸田競艇企業団議員になっています(戸田の会からは、佐藤議員
お知らせが遅くなりましたが、一般質問を通告しました。 --- 1.子育てサービスについて (1)保育所等の各種申し込み手続について。 (2)子育てワンストップサービスについて。 2.公共調達について (1)現状について。
戸田市議会では、主体的な活動を目指し、各常任委員会で年間活動テーマを決めて活動しています。 平成29年度も4つの常任委員会で年間活動テーマを決め、先月執行部(市役所)に対して提言書を提出しました。 私が所属していた健康福
今日は10時から本会議です。 6日と7日の2日間をかけて、議案の上程・詳細説明を行いました。 3月議会は、当初予算(平成30年度)を中心に、条例改正、補正予算(平成29年度)と種々あり、議案の上程・詳細説明だけで2日間か
今日は10時から本会議です。 市長の施政方針演説等が行われました。 施政方針演説とは、首長が議会に対して向こう一年間の基本的政策や政治方針を示すために行う演説のことです。 1年目の頃は抽象的な話ばかりでよくわからないこと
今日は10時の議会運営委員会から始まりました。 議会運営委員会(9人)には、今期は戸田の会の割り当ては1人なので私が出席しています。 議会運営委員会で役職の会派割り当て・委員を決め、常任委員会を開いて正副委員長を決め、本