
[平成29年9月議会]健康福祉常任委員会1日目
今日は10時から、健康福祉常任委員会1日目です。 健康福祉常任委員会は、4常任委員会の中でも特に審議事項が多いです。 ◆[平成28年度決算]市民医療センター特別会計(予算現額約7億1900万円→収入済額約7億3400万円
今日は10時から、健康福祉常任委員会1日目です。 健康福祉常任委員会は、4常任委員会の中でも特に審議事項が多いです。 ◆[平成28年度決算]市民医療センター特別会計(予算現額約7億1900万円→収入済額約7億3400万円
午後は、日ごろから母共々大変お世話になっている先生が加茂宮で小児科を開業なさったので、そのお祝いに伺いました。 待合室には大きなグランドピアノがあったり、可愛いカモのイラストがあったり、とても温かい優しい雰囲気の素敵な病
議会運営委員会終了後は、会派で決算勉強会です。 一期生にとっては初めての決算なので、決算審査のポイントや、5人それぞれが所属する委員会に付託されるものについて共有しました。 つまり、戸田市議会は予算・決算にあたり特別委員
一般質問終了後、議会運営委員会です。 議会運営委員会、通称「議運(ギウン)」は開会中、細かく開催して議会の運営を確認していきます。 この日の主な検討事項は、各会派から提出された意見書(議運で一致されれば国等に対して提出し
今日は10時から本会議、一般質問4日目です。 今日は4人の議員が登壇されました。そのうち2人は矢澤議員と酒井議員です(戸田の会では5人全員が登壇しています)。 取り上げられたテーマは以下の通りです。 ◆ITの利用について
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。 今日は5人の議員が登壇しました。 今日取り上げられたテーマは以下の通りです。 ◆防災・減災対策について ◆防災行政無線について ◆認知症対策について ◆高齢者支援について ◆
件名3つ目は子どもの国です。 開園以来多くの方にご来場いただいていますが、開園してみての課題が見えてきた頃だと思います。 今回私のもとにご意見もいただき、現地も見学させていただきました。改善が必要だと感じた点について取り