
第6回健康福祉まつり
第6回健康福祉まつり その後、福祉保健センターにて開かれている健康福祉まつりにお邪魔しました。 上戸田の少しわかりにくい場所にありますが、新しくできた綺麗な施設で、普段は検診など保健分野の業務をしています。 一階には福祉
第6回健康福祉まつり その後、福祉保健センターにて開かれている健康福祉まつりにお邪魔しました。 上戸田の少しわかりにくい場所にありますが、新しくできた綺麗な施設で、普段は検診など保健分野の業務をしています。 一階には福祉
平成28年度消防特別点検 今日は9時から埼玉県消防協会蕨戸田支部消防特別点検に出席させていただきました。 戸田市と蕨市の消防団の皆さんによるポンプ操法や放水試験など披露されました。 その後の講評と表彰式では、長年消防団と
〈連載〉4年間を振り返ってー議会の本質は多様性 大学で法律を、中央省庁で行政を、国会で政治を学び、今自分自身が地元で市議会議員として働く中で、私は日々「地方議会の意義は何か」「地方議員の役割は何か」を考えています。 4年
〈お知らせ〉レポート15号(平成28年9月議会報告)ができました! 就任1年目から毎議会で発行しているレポートですが、9月議会号がようやくできました。 平成25年3月議会号からコツコツ続けて、やっと15号です。 12月議
戸田中央総合病院中村隆俊会長 戸田市名誉市民を祝う会 今日は11時から、戸田中央総合病院中村隆俊会長の戸田市名誉市民を祝う会に出席させていただきました。 戸田市で名誉市民条例ができ、今年の市制施行50周年記念式典にあわせ
レポート入稿作業 @ yumicafe お昼はレポート入稿作業もかねて、あいパル近くのyumicafeさんへ。 ごはんプレートとパンプレートがあり、毎回悩みますが、この日はごはんプレートに! yumicafeさんのメニュ
市民相談・市役所ヒアリング 今日は、駅頭後そのまま市役所へ。 地域回りや駅頭活動をしていると、その分比例してご意見・ご要望の件数が増えます。 皆さんからの一言は電話一本で済むもの、近隣市や条例等を調べて話し合うもの、議会