
[令和4年6月定例会]「踏切に点字ブロックを設置することの義務化を求める意見書」
6月定例会は閉会しましたが、投稿し損ねていたので投稿します。—私は会派の中で政策調査会(会長:井上航議員(和光市))に所属しており、政策調査会副会長を務めています。 毎議会で意見書(案)の提出を心がけており、
6月定例会は閉会しましたが、投稿し損ねていたので投稿します。—私は会派の中で政策調査会(会長:井上航議員(和光市))に所属しており、政策調査会副会長を務めています。 毎議会で意見書(案)の提出を心がけており、
昨日投開票が行われました参議院議員選挙において、上田きよし候補が50万1,820票もの多くの皆様のご信託を賜り、当選させていただくことができました。 戸田市においては第一位の1万1,082票を賜り、上田きよし候補が第一位
安倍晋三元総理大臣の訃報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。 とても悲しく、気持ちが落ち込んでいます。京都在住の兄が献花に行っています。 衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。
今日は9時半より、戸田三田会の地域活動の一環として、ナックプランニングさんの「戸田市☆とめきちお掃除隊」に参加させていただきました。 戸田三田会のメンバーと、新たに加入していただいた宮内奏子市議も一緒です。 市内の方を始
今日は戸田市政経懇話会の研修会に出席させていただきました。 菅原文仁戸田市長からは、直面する新型コロナウイルス感染症に対し、戸田市が先手先手でどのような政策を打ってきたかについてお話がありました。 その後、ウクライナ出身
私たち無所属県民会議所属の並木正年議員が、7月24日投開票の鴻巣市長選挙に立候補を予定しています。今回が最後の議会となり、皆さんに御挨拶をされました。 私も全力で応援します!
今日は10時から本会議、あっという間に閉会日です。 各常任委員長及び各特別委員長から審査経過報告がありました。 その後、議員提出議案である「性の多様性を尊重した社会づくり条例」と「埼玉県部落差別の解消の推進に関する条例」
夜は、参議院議員選挙に立候補している上田きよし候補の応援で川口市へ。 上田きよし候補は、ラスト5日間、8時から20時まで1日12時間×5日間=60時間駅頭に立っています。 私たち無所属県民会議や戸田の会のメンバーも応援に
議案調査日なので県庁へ。いよいよ7日が閉会日なので、その準備やご意見対応等です。会派控室には接遇員の方がいらっしゃるので、コピーをお願いできたり作業を手伝ってくださるので、とても助かっています。 ちなみに、このような構図