
〈一般質問〉2 新型コロナウイルスワクチンの副反応について
(1)副反応の実態把握と公表、周知、対策を 県民の方から、高校生のお子さんが新型コロナウイルスワクチンを接種した後、長期にわたる体調不良が続き、当初、かかりつけ医療機関では、ワクチンの副反応かどうか慎重な判断だったものの
(1)副反応の実態把握と公表、周知、対策を 県民の方から、高校生のお子さんが新型コロナウイルスワクチンを接種した後、長期にわたる体調不良が続き、当初、かかりつけ医療機関では、ワクチンの副反応かどうか慎重な判断だったものの
今年9月、静岡県において、3歳の女の子が認定こども園の送迎バスに置き去りにされ、熱中症で亡くなるという大変痛ましい事故が起きました。同様の事故は、昨年7月に福岡県でも起きており、度重なる悲痛な事故に多くの方が涙したこと
本日、無事、一般質問を終了しました。 傍聴に来てくださった皆さん、ありがとうございます。 思っていたより前向きのご答弁だったもの、想定通りのゼロ回答だったもの、様々ありますが、私なりに問題を指摘し、一歩前進できたのではな
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。私を含めて3人の方が登壇し、主なテーマは下記の通りです。私の一般質問については、別途お知らせします。 ◆ 過疎対策について◆ 保健所の体制整備、過剰に負荷がかかる人員からの業務
今日は福祉保健センターにて開かれていた健康福祉の杜まつりに伺わせていただきました。 社会福祉協議会の展示、社会福祉事業団の展示、医師会・歯科医師会・薬剤師会の展示等がありました。 各ブースでたくさんプレゼントもいただきま
夕方からは、令和4年度上戸田氷川神社秋祭り《秋季例大祭》に出席させていただきました。 上戸田10町会というのは南原、旭ヶ丘、大前、上前、元蕨、東町、後谷、鍛冶屋町、新田口、本村のことで、上戸田氷川神社をお支えしています。
今日は笹目川秋フェスタ2022に遊びに行ってきました。 これは戸田市や埼玉県等関係団体による笹目川とことん活用連絡会が主催し、水辺のステージや出店ブース、笹目川水族館などがあります。 例年は川下りも催されています。 実に
令和元年10月、台風19号が関東を襲い、戸田市では笹目川の水が取入水門を超えてボートコースに流入、ボートコースに降った雨も相まって、南町・本町地域を中心に多くの住宅が水浸しになるという被害が生じました。取入水門は笹目川護
地元の戸田市は「ボートのまち」としてまちづくりを進めています。まさに会場である県営戸田公園や県第一艇庫の管理者である県にも主体的に「ボートのまち戸田in埼玉」のブランディングをしていただきたいと考えています。県営戸田公園
南部保健所は、川口市にあり、川口市・戸田市・蕨市の三市を所管していましたが、平成30年に川口市が中核市として新たに保健所を創設して以来、ごく一部の川口市の保健所業務はあるのものの、基本的には戸田市と蕨市の二市を所管してい