
〈お知らせ〉視覚障がいのある方のため、「活字文書読み上げ装置Tellme(テルミー)」)による情報保障を行います
10月3日に予定している私の一般質問において、「選挙における視覚障がい者の情報保障について」 を取り上げます。これは、現在行われていない埼玉県議会議員選挙の選挙公報等の音訳等情報保障を求めるもので、視覚障がいのある方の傍
10月3日に予定している私の一般質問において、「選挙における視覚障がい者の情報保障について」 を取り上げます。これは、現在行われていない埼玉県議会議員選挙の選挙公報等の音訳等情報保障を求めるもので、視覚障がいのある方の傍
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。今日登壇された方の主なテーマは下記の通りです。 —◆行政の分散について◆あと数マイルプロジェクトと地域交通への支援について◆国葬は憲法違反ー県民に分断をもたらすべき
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。無所属県民会議から、平松だいすけ議員(新座市)が登壇し、下記テーマについて政策を訴えました。—<一問一答式> 1 更なる子供の貧困対策を(福祉部長)(1
今日は議案調査日です。私は今定例会で一般質問に登壇予定(10月3日13時から)ですので、登庁してヒアリングや議案調査です。私は、市議会議員の頃も一般質問前のヒアリングは念入りに行うタイプでしたが、議場で一問一答方式のやり
今日は会派視察です。 まずは、さいたま市大宮区の三橋住宅にて、県営住宅における共用灯のLED化を視察させていただきました。 現在、県営住宅における共用灯は、消費電力の大きくまたCO2排出量も多い水銀灯が使われ、約1,90
今日は10時から県庁にて議案説明です。 今回上程された議案は下記のとおりです。 執行部からの説明を聞き、質疑応答を行いました。 議案説明会があることで、自分の所属する委員会に付託されない議案等についても全体像が把握できる
今日は午後から、議員政策研修会「行政と民間企業によるスポーツを通じたまちづくり」にオンラインで参加させていただきました。講師は、埼玉パナソニックワイルドナイツのゼネラルマネージャーの飯島均氏です。 企業スポーツがどう変化
今日から10時から本会議、いよいよ9月定例会が始まりました。主な議案は下記の通りです。—◆令和4年度埼玉県一般会計補正予算(第4号)1,765億1,218万9千円今回の補正予算案は、コロナ禍において長引く原油
今日は10時からロイヤルパインズホテル浦和にて、埼玉県都市計画審議会に出席させていただきました。第250回ということで、長い歴史の節目となる回です。審議した議案は以下の通りです。 ◆議案5271号 春日部都市計画都市計