
〈ご意見対応〉屋根に吊られた電飾が接触しそうで危険だ
市内の方より、「店の軒先にぶら下がっている物が歩道にはみ出ている。自転車等で走行していると接触しそうで危ない」というメッセージをいただきました。 さっそく現場を確認したところ、屋根の一部が道路に出ていて、軒先に電飾のよう
市内の方より、「店の軒先にぶら下がっている物が歩道にはみ出ている。自転車等で走行していると接触しそうで危ない」というメッセージをいただきました。 さっそく現場を確認したところ、屋根の一部が道路に出ていて、軒先に電飾のよう
以前、北戸田にお住まいの方より、「自宅周辺の歩道では、雨が続くとすぐに大きな水溜まりが出来てしまう。歩行にも不便で、長雨のたびに歩行者が車道にずれて歩くため危険である。改善できないか。」というメールをいただいておりました
以前、市内の方より、「荒川河川敷において、道路から土手に登るスロープがあるが、草刈りが十分にされておらず、通行に不便だ」とメッセージをいただき、私から担当課に連絡し、現地確認と草刈りを要望しておりました。 この度、担当課
浅生市議より「戸田市と蕨市を流れている緑川にゴミが多く、臭いもあるため、清掃等できないか」とご相談をいただきました。 浅生市議が現地を確認してくださいました。 確かに、水の量が少ないこともあり、ゴミが溜まり、一部は雑草が
夏休み期間に子どもを東町公園で遊ばせていたとき、周囲のお母さんたちと「藻や苔、ゴミなどが多く、ぬるぬる滑って危ないね」と話になりました。 先日の投稿でも、公園等の清掃を全て行政にお願いするのではなく、自分たちでできる事は
市内の方より「荒川河川敷において、道路から土手に登るスロープがあるが、草刈りが十分にされておらず、通行に不便だ」とメッセージをいただきました。 早速現地を確認したところ、確かにスロープのフェンスからはみ出るほどに草木が生
市内の方より、「国道17号沿い、戸田市役所入り口交差点周辺にある避難所看板の文字が薄れている。夜間や雨天時など、見えにくいのではないか。」というメッセージを頂きました。メッセージに写真を添えていただいていたので、分かりや
市内の方より「戸田公園駅前のマツモトキヨシ周辺の歩道など、すれ違いも難しいほどの狭い歩道を広くしてほしい」とお葉書をいただきました。私もよく現地を利用していますが、確かに歩道からはみ出て車道を歩く方も多くいらっしゃいます
以前、浅生市議より、「下笹目交差点東側の道路が凹んでおり、横断歩道の白線も掠れてほとんど見えない。」とご連絡をいただき、私から警察に連絡し、現地確認と歩道の白線の修繕を要望しておりました。 この度、警察より「当該地域の横
市内の方より、「戸田市スポーツセンター近くの車道が陥没しており危険だ。」というメッセージをいただきました。 早速市の担当課に確認し、現地確認と修繕の要望をお願いしたところ、すぐに動いてくださり、該当箇所の補修を行っていた