戸田市国保の医療費 2015年1月1日 ご意見内容 会派レポートを見たが、医療費の仕組み・詳細について教えてほしい。医療費削減のため、レセプトチェックだけではなく、そもそも医療費がかからないことを目的として政策をするべきではないか(会派宛ご意見)。 対応内容 続きを読む »
福祉施設への就職 2014年10月1日 ご意見内容 市内在住で現在は市外の介護施設で働いているが、市内の介護施設で働きたい。市内の介護施設の状況や職員応募状況等を教えてほしい。 対応内容 お電話でお話を伺い、市内の担当課や介護施設に問い合わせをしました。それを 続きを読む »
貧困ビジネス 2014年10月1日 ご意見内容 戸田市内で生活保護を悪用した貧困ビジネスの報道を見た。過去数年間生活保護を受給していたとのことだが、原因を調べ、対策を採るべきではないか(他自治体の議員からのご意見)。 対応内容 担当課に確認し、今後の対策を 続きを読む »
若年性痴呆症 2014年10月1日 ご意見内容 戸田市の高齢者福祉計画(案)を見たが、認知症についての記載が老人に限定されているようにみえる。実際には若くして認知症になる場合もあるのだから、若年性認知症についても計画に定め取り組んでほしい(市外の方からのご 続きを読む »
生活保護 2014年9月1日 ご意見内容 生活保護を受けたい。 対応内容 現在の状況をお伺いし、生活保護には基準があり議員が口添えして受けられるものではないものをご説明しました。すでに他会派の議員へ相談し対応しているとのことですので、今後必要があれば 続きを読む »
移動支援 2014年8月1日 ご意見内容 市内で移動支援を行っている事業者に不正があるのではないか。 対応内容 担当課にヒアリングし、「市としては不正をしている事業者があるとは聞いておらず、もし不正があるならば是正する」とのことでしたので、再度事実確 続きを読む »
障がい年金の申請 2014年8月1日 ご意見内容 障がい年金の申請について相談したい。 対応内容 ご意見者と面会をし、状況を伺いました。高次脳機能障害があったこともあり、支援団体につなぎ、社会福祉労務士にご尽力いただくことになり手続きを進めています。 続きを読む »
地域包括ケアシステム 2014年7月1日 ご意見内容 医師として高齢者医療や医療政策に携わっている。2025年を見据えた「地域包括ケアシステム」について、現在戸田市がどのくらい問題意識を持ち、具体的に取組みをしているのか、議員としてどのように考えているのか教えて 続きを読む »
高次脳機能障がいの相談システム 2014年7月1日 ご意見内容 高次脳機能障がいの相談システムを作りたい。 対応内容 平成25年6月議会で高次脳機能障がいについて一般質問として取り上げ、理解と支援を求めた。その後市内の当事者の方からご相談をいただいたこともあり、他自治体の 続きを読む »
手話への理解と支援 2014年7月1日 ご意見内容 市内の言語聴覚障がい者の団体や手話通訳の団体であるが、手話言語法制定への取組みや手話通訳者の派遣など支援をしてほしい。 対応内容 会派として、当事者の皆さんとの意見交換の場を持ち、1時間余りにわたって、意見交 続きを読む »