戸田競艇が再開しているが、正しい判断か
市内の方から「戸田競艇が再開し家族が行っていて感染リスクが怖い。再開はこの状況下で正しい判断か」とのメールを頂きました。 私から戸田競艇企業団に確認したところ、7月17日より入場を再開しており、再開にあたっ
市内の方から「戸田競艇が再開し家族が行っていて感染リスクが怖い。再開はこの状況下で正しい判断か」とのメールを頂きました。 私から戸田競艇企業団に確認したところ、7月17日より入場を再開しており、再開にあたっ
以前より、ボートコースで藻が大量に発生しています。 戸田市の方の集まる地域コミュニティページで「学生やボランティアの方々が藻狩りをしている。本来であれば県が藻狩りをするべきではないか。また学生やボランティア
戸田市の方の集まる地域コミュニティページで「改造二輪車の取り締まりが行われていないように思うが、理由を知りたい」との問い合わせがあり、県議会にて警察にヒアリングをしました。まず、違反態様として3種類あり、道交法62条で①
市内でお子さんを小学校に通わせている保護者の方から「新型コロナウィルス感染症対策のため小学校の冷水器が使用中止になっている。水筒を飲み切った子どものために学校で麦茶を準備してほしい」とメールを頂きました。以前から小中学校
浅生市議より「笹目6丁目交差点に設置されている電光標識が長期にわたって電気が消えたままだ。警察から『規格上、そのままにする』と回答を得ているが、地域住民にその旨を案内してほしい。市役所並びに関係機関に苦情が継続している」
戸田市の方の集まる地域コミュニティページで「早瀬・笹目地域の交通標識が古びていたり折れたり消えたりしている」との投稿がありました。特段私宛のご要望ではなかったのですが、交通標識の管理は警察の所管であり、警察は県の所管です
浅生市議から「美女木6丁目(北)交差点に歩行者用信号機を付けてほしい」とご要望を頂きました。「信号機はあるもの、信号機が上にあり、横断歩道からずれたところにあるため、信号機を確認しづらい」とのことで、私も県庁に行く際に通
事務所宛に「レポートを読んだが、予算だけしか書いていない。新型コロナウィルス対策について書かないのはおかしい。コロナで国民がこれだけ不安を抱えている中、県議としての適性を疑う」とお電話を頂きました。予算特大号を作成した段
市内の複数の方から「定額給付金の書類が遅い」とメールやお電話を頂いてお在ります。市長のfacebookに投稿があるように、すでに市内の対象となる方に書類を発送済みとのことです。 順次お手元に届くと思いますので、もう少々お
地域の方より、「笹目2丁目地域が大雨時に浸水して大変だ」とご相談を頂いておりました。浸水対策については、私も市議会議員の頃から何度も議会で取り上げている戸田市の抱える大きな行政課題です。 〇[平成30年12月議会]一般質