
〈ご意見対応〉路上駐車が多い道路を駐車禁止にしてほしい
笹目地域の方より「路上駐車が多い道路を駐車禁止にしてほしい」とご相談をいただきました。 私も地元町会の皆さんとともに現場を確認したところ、ご意見者の方のおっしゃる通り路上駐車が多く、一部は企業の駐車場前にも停まっており車
ホーム > ページ 15
笹目地域の方より「路上駐車が多い道路を駐車禁止にしてほしい」とご相談をいただきました。 私も地元町会の皆さんとともに現場を確認したところ、ご意見者の方のおっしゃる通り路上駐車が多く、一部は企業の駐車場前にも停まっており車
市内の子育て中の女性より「厚労省が就学児のマスク着用について緩和策を提示したが、実際は教員や親がクレームにおびえてマスクを外す声かけをしていない。この問題の背景には、学校生活における濃厚接触者の定義があり、この定義を撤廃
県内の女性から、6月定例会に自民党県議団より提案される予定の「埼玉県性の多様性に係る理解増進に関する条例に大きな懸念がある。男性器を持ち生物学的な身体は男性であり、かつ性自認が女性である人が、女性トイレや温泉・銭湯の女湯
戸田駅での駅頭活動中に、戸田かけはし特別支援学校にお子さんを通わせているという女性から「戸田駅から戸田かけはし特別支援学校までの通学路の安全対策をしてほしい」とお声をお掛けいただきました。 ポスティングされた私のレポート
笹目地域の浅生市議より「早瀬の一方通行指定を解除してほしい」とご相談を頂いており、浅生市議と私との現地確認ののち、警察へ要望を提出していました。 私にとっても、「一方通行の解除」というのは初めての案件で、当初はそんなこと
野澤市議より、「上戸田2丁目交差点の道路の見通しが悪い。子どもたちの通学路になっているため、カーブミラーを新設してほしい」というご要望をいただいており、私から警察に要望し、警察・市役所と協議を進めていました。 先日、やっ
私もよく通る新曽新田交差点の白線(右折レーンへの移動を示す白線等)が消えており、私から担当課に修繕をお願いしていました。 こちらの交差点は市内でも特に事故の多い交差点で、ほとんど見えない白線は非常に危険だと感じていました
先日の駅頭中に「先日の県議会便りのクイズに応募しようと思ったが、QRコードのリンクが切れていた」とお声をかけていただきました。 すぐに私の方で県議会事務局に確認したところ、「QRコードを予約していたが、システムエラーによ
新曽地域の方から「市民緑地の一部の木が枯れていて、倒れそうで危険だ」と写真付きでメッセージをいただきました。 確かにいただいたお写真を拝見すると、新緑の季節なのに葉がついておらず、木の皮もめくれている状況にあることがわか
私もよく通る交差点である新曽新田交差点の南側道路の白線や右折レーンなどが消えていることに気付きました。 ここは市内でも事故の多い交差点で、特に右折レーンの標示(斜線)がほとんど見えないくらい消えているのはとても危険だと思