お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

ご意見対応投稿

投票率アップキャンペーン

ご意見内容 投票率の向上を目指すには、参政権の歴史から読み解いてほしい。特に金野議員は女性であり、女性が参政権を得た歴史を踏まえて女性に訴えてみてはどうか(市外の方からのご意見)。 対応内容 会派としてこれまで選挙のたび

続きを読む »

投票率アップキャンペーン

ご意見内容 投票率を高くする活動は、常識的に絶対に良いことであり、現在の活動に加えて、投票率向上活動」をルーチン化してはどうか?その際はぜひとも協力したい。 対応内容 会派としてこれまで選挙のたびに投票を促す”投票率アッ

続きを読む »

公立小学校での教師の指導力

ご意見内容 市内公立小学校で経験の浅い先生ではクラスをまとめられるか心配になることがあった 対応内容 担当課にヒアリングし、改善を要望。引き続き、保護者との相談を続けています。

続きを読む »

保育士の処遇改善

ご意見内容 長年保育士として働いているが、子育て政策を充実するのであれば、まずは保育士の現状を知り、その処遇改善に努めてほしい。 対応内容 匿名希望ということでしたので、具体的なお話はできませんでしたが、一時間近く普段の

続きを読む »

美女木地区の臭い・音

午後は美女木地区の工場からの臭い等について担当課にご相談。 ご指摘のある地域について現地調査と対応をお願いしました。 個別の案件とあわせて、気になるのはその背後に潜む課題。 ここ数年、戸田市では大きなマンションが立ってい

続きを読む »

マンション防災

そのあとは、会派でマンション防災についてのヒアリング。 戸田市はここ数年で一気にマンションができ、今では約14000戸(今年1月時点)。 全市では59570世帯(今年9月時点)あることからしても、20%以上の方がマンショ

続きを読む »

若年性痴呆症

ご意見内容 戸田市の高齢者福祉計画(案)を見たが、認知症についての記載が老人に限定されているようにみえる。実際には若くして認知症になる場合もあるのだから、若年性認知症についても計画に定め取り組んでほしい(市外の方からのご

続きを読む »

保育園の引き渡し訓練、災害時の保育園の対応

ご意見内容 ①市内の民間保育園に子どもを通わせているが、平日の日中に保護者が必ず参加しないといけない引き渡し訓練があり、共働き世帯には対応が難しい。もう少し柔軟な対応をしてほしい。②訓練では保護者の参加を求めるが、実際の

続きを読む »

子どもの貧困

ご意見内容 NHKのニュースで「子どもの貧困」が取り上げられていた。戸田市のホームページを調べたが情報はなかったが、実態調査を行うことはできないか(会派宛ご意見)。 対応内容 担当課に確認し、現状を伺いました。「子どもの

続きを読む »

貧困ビジネス

ご意見内容 戸田市内で生活保護を悪用した貧困ビジネスの報道を見た。過去数年間生活保護を受給していたとのことだが、原因を調べ、対策を採るべきではないか(他自治体の議員からのご意見)。 対応内容 担当課に確認し、今後の対策を

続きを読む »