
一般質問準備ー職員さんも私のホームページを見ている?
引き続き、一般質問の準備です。 今日は一部の課が延長開庁していたので、関係する課にヒアリングも兼ねて回りました。 まだ通告をするとはお伝えしていないのに、「〜という話ですね」と私の考えを知っていたので驚いたら、「ホームペ
引き続き、一般質問の準備です。 今日は一部の課が延長開庁していたので、関係する課にヒアリングも兼ねて回りました。 まだ通告をするとはお伝えしていないのに、「〜という話ですね」と私の考えを知っていたので驚いたら、「ホームペ
今日は駅頭後、10時から市民の茶談会@サンライズカフェさんです。 前回開催から半年以上空いた久しぶりの開催です。 今回は初参加の一般の方はいらっしゃず、結構濃いメンバーで色々お話ししました。 ・認知症カフェ ・発達障害
今日は午後から、菅原県議と浅生議員のお取り計らいのもと、埼玉県南児童相談所を視察させていただきました。 児童相談所というのは児童福祉法に基づいて設置された行政機関で、都道府県、政令指定都市、児童相談所設置市が設置主体とな
13時から、健康福祉常任委員会です。 健康福祉常任委員会は報告案件や付託案件が多いのですが、今日は珍しく報告案件がなく、主に年間活動テーマについて話し合いました。 今年の年間活動テーマは認知症対策です。 実際に市内や近隣
お昼は、昼食を取りながら会派会議です。 私たちはメッセンジャーで連絡を取り合うことが多いのですが、(私が?)間違えてビデオチャットを始めてしまったらしく、そしてなぜか会派メンバーが参加してくれて、あれよこれよと言う間に全