
戸田ふるさと祭り実行委員会
夏祭り・盆踊りを回った後に、戸田ふるさと祭り実行委員会に向かいましたが、時間ギリギリで間に合わず、資料だけ頂きに行きました。夏祭りを回っている最中に市役所に行けばよかったと反省しています。実行委員会の皆さん、申し訳ありま
夏祭り・盆踊りを回った後に、戸田ふるさと祭り実行委員会に向かいましたが、時間ギリギリで間に合わず、資料だけ頂きに行きました。夏祭りを回っている最中に市役所に行けばよかったと反省しています。実行委員会の皆さん、申し訳ありま
市内は夏祭り真っ盛り!今日は、新曽下町、笹目北町の盆踊り・夏祭りにお邪魔させていただきました。 新曽下町は、初めてお邪魔させていただきましたが、母校新曽小学校の学区ということもあり、同級生のご両親などたくさんの方にお会い
今日は、県庁で予算勉強会です。今年度予算や県の主要政策、市町村に対する補助金等について、戸田市に関連のあるものをピックアップしてヒアリングさせていただきました。 ・戸田翔陽高校内に新設される特別支援学校・共生社会づくり推
今日は、北海道札幌市に「メガソーラー」の視察に伺いました。札幌市は、面積が約1,121平方キロメートル、人口が約197万人の町です。 札幌市では、環境政策に力を入れており、特に太陽光発電については、①市有施設に市が自ら設
今日は、北海道更別村に「スマート一次産業」について視察に伺いました。更別村は、面積が約177平方キロメートル、人口が約3200人、農家数が218戸、1戸あたりの農地面積が約49.7ヘクタール(日本トップクラス)の村です。
今日は、午前中に北海道清水町に「旧十勝開墾会社及び青淵山寿光寺」の視察に伺いました。清水町は、面積が約402平方キロメートル、人口が約9,400人の町です。埼玉県が生んだ偉人と言われる渋沢栄一縁の場所です。 ①熊牛百年拓
今日は、北海道帯広市に「フードバレー十勝」の視察に伺いました。帯広市は、面積が約620平方キロメートル、人口が約16万9000人で、明治16年に民間の力で開墾がされ、現在1市16町2村が「十勝」と呼ばれているそうです。特
今日は10時から本会議、閉会日です。私にとって初の議会は、緊張の中であっという間に閉会しました。 閉会日は各常任委員会等の委員長報告の後、討論・採決でした。無所属県民会議としては、知事提出議案等については賛成をしましたが