〈お知らせ〉戸田市在住の方に新型コロナウィルスの陽性反応が出ました。
70代男性、エジプトのクルーズ船に参加していた方で、濃厚接触者は妻です。 ◯埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/…/news/page/2019/0311-04.html ◯埼玉県新型コロ
70代男性、エジプトのクルーズ船に参加していた方で、濃厚接触者は妻です。 ◯埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/…/news/page/2019/0311-04.html ◯埼玉県新型コロ
埼玉県の発表によると、昨日感染が判明した行田市在住の方の濃厚接触者2名(妻、娘)の陽性が判明したそうです。 これで埼玉県内での状況は、武漢からの帰国者 4名3/6判明の警察官・県職員 2名県職員の濃厚接触者 2名さ
4日は皆さんからいただいた新型コロナウィルス対策について県民の皆さんからいただいた声を大野知事及び埼玉県教育委員会に提出しました。感染状況の正確な情報提供、学校の一斉休校に対する対策、事業者・企業への支援等です
埼玉県の発表によると、埼玉県川口市の武南警察署に勤務する50代の男性警察官(上尾市在住)と、熊谷市の県農業技術研究センターに勤務する60代の男性職員(行田市在住)から新型コロナウィルスの感染が確認されたということです。
石川県議からの情報です。―――県は今日から、小学校、中学校、高等学校等の臨時休校について、学校、保育所、放課後児童クラブの対応について相談窓口を設置しました。 小学校・中学校・高等学校の臨時休業についての相談は「県教育局
28日は一般質問1日目です。我が会派からは平松大佑県議(新座市)が登壇されました。取り上げられたテーマは下記の通りです。ーーー1 戦略的なベンチャー育成を(知事)2 埼玉版スーパー・シティプロジェクトについて(知事)3
昨日の政府要請を受けて各自治体は対応を協議していると思いますが、戸田市は一早く各部局の対応方針を決定したそうです。市長には市民の命を守る決断をする重い職責がありますが、さすが迅速なご判断だと思います。 【新型コ
国からの要請を受けて、埼玉県も下記の通り要請を出しました。10時からの本会議冒頭で知事より説明がありました。 1 臨時休業の要請等(1)学校の臨時休業3月2日(月)から春休み開始までの間、特別支援学校を除いた県立学校を
27日も代表質問2日目です。この日第3会派の民主フォーラムと第4会派の公明党の代表質問でした。 民主フォーラムからは埼玉版スーパー・シティプロジェクトの実像を問う質問、公明党からは2050年までに実質的にCO2排出をゼロ
26日は代表質問1日目です。最大会派の自民党県議団と、第2会派の私の所属する無所属県民会議の代表の岡県議(白岡市)が登壇されました。 岡代表は、政情不安定、異常気象、感染症やサイバーテロなどの危機管理全般の環境変化の中、