
[平成29年3月議会]質疑
[平成29年3月議会]質疑 2日は10時から本会議です。この日は質疑を行いました。 延べ20件の質疑が行われました。 会派内で質疑の調整を行い、私が3件、1期生3人も登壇し、戸田の会で計8件質疑を行いました。 「質疑」と
[平成29年3月議会]質疑 2日は10時から本会議です。この日は質疑を行いました。 延べ20件の質疑が行われました。 会派内で質疑の調整を行い、私が3件、1期生3人も登壇し、戸田の会で計8件質疑を行いました。 「質疑」と
〈お知らせ〉在宅避難の周知ー広報戸田市で特集へ 過去一般質問でも取り上げていた「在宅避難」の問題。 本日配布の広報3月号に見開き特集として載せていただきました。 戸田市の人口は約13万5000人、それに対する避難所収容者
〈お知らせ〉ホームページを更新しました(3月1日) 毎月1日にホームページを更新しています。 ホームページ更新は基本的に手作業なのですが、遠方の方がご厚意でお手伝いしてくださっているおかげで日々更新できています。 以前も
戸田市柔道会 西山将士先生 夜はスポーツセンターにて柔道会の皆さんの練習を見学させていただきました。 今日はなんと! ロンドンオリンピックの銅メダルの西山将士先生が教えに来てくださったそうです。 どっしりとした大きな身体
すがわら文仁県議県政報告会 新春のつどい 今日は13時からすがわら文仁県議の新春のつどいに出席させていただきました。 上田清司県知事の他、国会議員、県議会議員、市議会議員の皆さんをはじめ、地域の皆さんも多数お集まりになり
[戸田の会]総括質問ー会派ヒアリング 蕨戸田衛生センターから市役所に戻ったのち、会派の総括質問についての担当課ヒアリングです。 「総括質問」とは市長の施政方針演説に対し各会派が質問をすることで、市長自ら答弁に立つのでまち
[蕨戸田衛生センター組合議会]本会議 今日は午前中、市役所(上戸田)にて一般質問のヒアリングの後、午後から蕨戸田衛生センター(美女木)の本会議です。 総務常任委員会(業務以外の全般を審議)、業務常任委員会(業務を審議)で
[平成29年3月議会]民間学童保育室の送迎・指導員の処遇改善にかかる新規補助金を実施へ! もう一つ嬉しいニュースが、民間学童保育室の送迎・指導員の処遇改善に係る補助金の新規計上です。 子どもの数が急増する戸田市においては
[平成29年3月議会]児童福祉審議会に「公募による市民委員」が新設へ! 3月議会に上程された議案等で、これまで提案していたものがいくつか前進しました! その一つが、こちら。 「戸田市児童福祉審議会」への公募市民枠の新設で