
金森橋・前谷橋交差点に歩行者用信号機が設置されるのか、続報を教えてほしい
市内で子育て中の女性から、「金森橋・前谷橋交差点に歩行者用信号機を設置する話の進捗状況を教えてほしい」とメールを頂きました。昨今立て続けに起きた子どもが犠牲になる事故を受け、とても心配されているご様子です。「歩行者用信号
市内で子育て中の女性から、「金森橋・前谷橋交差点に歩行者用信号機を設置する話の進捗状況を教えてほしい」とメールを頂きました。昨今立て続けに起きた子どもが犠牲になる事故を受け、とても心配されているご様子です。「歩行者用信号
蓮田市在住の方から、「スポーツセンター線路下にいるヨレヨレの野良猫を助けてあげてほしい」とメールを頂きました。お友達の方が戸田市に住んでいて、時々スポーツセンターにいらっしゃり、野良猫を目にするそうです。 このようなご依
新曽南の子育て中の女性から、「新曽南の歩道に大きなブロックが放置されて歩行に支障をきたしている」とメールを頂きました。添付されている写真を見ると、確かに歩道脇に大きなU字のブロックが放置されています。 すぐに担当課に現地
これはご意見対応というより、私の希望でもあるのですが、漫画・アニメ『ちやはふる』の中で、戸田市スポーツセンターが全国大会の会場となり、一部ファンの皆さんの中で戸田市スポーツセンターが聖地化されているのをご存知でしょうか?
市内南町の方から、「会社に行ったら子猫がいて、困っている。ネットで調べたら、金野さんが保護をしているということなので、保護してほしい」とご連絡がありました。先日もお伝えした通り、私自身や私が応援している動物愛護団体が猫の
市内の方から、「戸田公園駅にみずほ銀行のATMを作ってほしい」とご要望を頂きました。日々多くのご意見ご要望を頂きますが、私は元市議会議員・現県議会議員ですので、一民間企業への要望をすることは難しいこともあります。 そんな
お隣蕨市の方から、「蕨市在住だが、戸田市内の野良猫の面倒を見ている。可哀そうなので保護してほしい」とお電話がありました。野良猫を保護したいというお気持ちはよくわかりますが、これまで複数回お知らせしている通り、私自身や私が
市内の方より、「防災士に興味があり、こんのさんが防災士だと知った。市内には助成金制度があるかどうか教えてほしい」とメールを頂きました。 防災士は民間資格ではありますが、「“自助”“共助”“協働”を原則として、社会の様々な
市内で地域・福祉活動を行っている方から、「外国人との共生について、戸田市の取組みを教えてほしい」とご相談を頂きました。私も市議時代から数年来お付き合いのある方で、地元に根差した地域・福祉活動に力を入れている方からのご相談
市内の事業者の方から「夏休みに市内の公共施設でドローンを使ったイベントを行いたいが、市がドローンの利用基準を作っていないために許可をしてくれない。早急にドローンの利用許可を作ってほしい」とご相談を頂きました。 担当課に確