
上戸田1丁目の酒屋「やまや」と「大島内科」の間に信号機を取り付けて欲しい
上戸田の方から「誰にお願いすればいいのかわからず、たまたま防犯灯の件を見たのでご連絡した。上戸田1丁目の酒屋「やまや」と「大島内科」の間に信号機を取り付けて欲しい」とメールをいただきました。 すぐに現地を確認したところ、
上戸田の方から「誰にお願いすればいいのかわからず、たまたま防犯灯の件を見たのでご連絡した。上戸田1丁目の酒屋「やまや」と「大島内科」の間に信号機を取り付けて欲しい」とメールをいただきました。 すぐに現地を確認したところ、
レポートをご覧になったという働く女性から、「議員は待機児童!保育園を増やす!と定型文のように言うが、育休明けヘルパー等働く母親のサポートをもっと考えてほしい」とメールをいただきました。 確かに、私も子育て・教育政策は公約
駅頭でレポートを受け取ってくださった方から「新曽南(前谷橋・金森橋交差点、新曽南2丁目交差点)に歩行者用信号機とガードレール・ポールを設置して欲しい」というメールが届きました。 前谷橋・金森橋交差点については、以前より歩
新曽中央図書館の長期休館に伴い、新曽福祉センター内に新たに配本所が設置されていますが、市内の子育て事業者の方から「以前は複数貸出窓口があったため、スムーズに団体貸出ができていたが、新曽配本所は3冊ごとに並び直さなければな
市内の公立学校で給食を作っている皆さんから、「昨年の酷暑に加え、夏場の調理で調理室内が暑くなり、調理師や栄養士が熱中症を訴えており、エアコンを改善してほしい」とご相談を頂きました。 よくよくお話を伺ってみると、一部の学校
レポート配布や駅頭活動で露出が多くなるにつれ、市民相談やご意見対応が比例して多くなります。 今日は市役所に市内在住の外国の方が、私のレポートを片手に「今日中に私に会いたい」といらっしゃり、急遽面会をしてご相談を受けました
市内の方から、「個人で野良猫の保護活動をしてきたが、事情により活動の継続が難しくなった。成猫20匹の里親を探して欲しい」とご相談をいただきました。 成猫の里親を探すのは、とても難しいのですが、どなたかお心あたりのある方は
地域の方から「自宅の前が暗いので、防犯灯を設置して欲しい」とご意見をいただきました。 ご意見によると、以前は設置されていたものがなくなってしまったということです。 早速夜間に現場を確認しに行き、担当課に現地調査と設置の要
戸田駅で駅頭中に「戸田駅前がどのように変わるのか分かりにくい」とご意見をいただきました。 早速担当課に駅前に何かお知らせする看板などを立てられないかご相談したところ、菅原市長から既に指示があり、近い内に設置する予定である
市内で子育て中のお母さんから「11日に市内で行方不明になった男の子が見つかったのか心配だ」と教えていただきました。 確かにtocoぷりに11日に市内の男の子の所在がわからなくなっているとのお知らせがあります。 迷い人が見