
今日は閉会後、会派会議です。 毎日のように顔を合わせていても、それぞれが各々会議に出ていることが多く、全員でそろうのはなかなか難しかったりします。 今日はお天気が良かったので、屋外で会派レポート用の写真を撮りました。 今
今日は10時から本会議、長かった6月議会も閉会です。 5月23日から始まった6月議会も34日間の会期を経て、閉会しました。 6月議会は菅原新市長の所信表明演説とそれに対する総括質問から始まり、議案に対する質疑、各人の一般
今日は10時から、特別委員会です。 戸田市議会は今年から特別委員会の再編を行い、議会改革特別委員会、交通・まちづくり特別委員会、議会広報委員会の3委員会になり、私は議会改革特別委員会に所属しています。 議会改革特別委員会
今日は10時から本会議、一般質問4日目です。 ◆スポーツ施設の拡充について ◆禁煙対策について ◆交通事故の防止について ◆生活困窮者自立支援事業について ◆選挙の投票所について ◆コミュニティバスの充実について ◆防災
今日は文教・建設常任委員会です。 6月議会は議案が少なめなので、常任委員会は1日のみです。 今回、文教・建設常任委員会で扱ったのは下記の通りです。 ◆議案第51号 戸田市立図書館条例の一部を改正する条例 戸田市立図書館の
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。 ◆道の駅の設置について ◆路面下空洞調査について ◆埋蔵文化財について ◆通学路の防犯対策について ◆子育て支援について ◆子育て支援について ◆不育症対策について ◆浸水対
2つ目は、官民連携についてです。 今後、行政が複雑多様化する行政課題に的確かつ効率的に対応するためには、官民連携をいかに進めるかが鍵となると考えています。 官民連携は市長公約の大きな柱の一つであり、また、現教育長の強いリ
1つ目は、地域猫活動についてです。 地域猫活動、動物愛護活動は以前より私が力を入れている分野です。 当初は腰が重いようにも見えた行政側も、市内の方の熱心な取り組みや議会からの働きかけにより、今ではとても熱心に支えていただ
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。 私を含め3人が登壇しました。 ◆地域猫活動について[金野] ◆官民連携について[金野] ◆バス停留所ベンチ設置について ◆新幹線騒音について ◆特別支援学級の増設を ◆戸田公