
[平成26年9月議会]開会
8月27日(水)から戸田市議会は九月議会が始まりました。 1 開会 2 開議 3 会議録署名議員の指名・・・ と手続きが続き、議案が上程されました。… どんなことが議論されるかというと、九月議会は決算なので平
8月27日(水)から戸田市議会は九月議会が始まりました。 1 開会 2 開議 3 会議録署名議員の指名・・・ と手続きが続き、議案が上程されました。… どんなことが議論されるかというと、九月議会は決算なので平
午後から競艇組合議会でした。競艇議会で一波乱。戸田競艇の事務方トップが変わります。 どういうことかというと・・・ 事前に頂いていた議案では約400万円の非常勤職員人件費の補正予算1件だったので、「誰か新しく職員を雇うのか
今日は1日菅原県議のもとにインターンに来ている大学生が私のもとでもインターンということで、一日一緒に行動しました。 まずは10時半からレガッタ! 午後から、健康福祉常任委員会! 九月議会では、4つの常任委員会のうち、半分
その後、構想日本さんのパネルディスカッションへ。 「地方議員ーどん底から反転へ」というテーマで県議会議員、市議会議員、区議会議員、町議会議員の方々との2時間強のディスカッションです。 私自身は、地方議会の大切さや可能性を
今日は、午後から戸田市国民健康保険運営協議会に出席しました。 「国民健康保険運営協議会」(通称「国保運協」)とは、市町村国保の運営について議論する協議会で、①被保険者(市民)、②保険医・薬剤師(医師会・歯科医師会・薬剤師
10時から議案等事前説明会。 「議案等事前説明会」とは、議会開会前に議員に対して行政が「今後の議会ではこんな議案を提案する予定ですよ」と簡単に説明するもの。 以前、事前説明会で「お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうご
今日は9時から交通対策特別委員会。 7月に行った行政視察(岩手県盛岡市、青森県八戸市)の検証です。 ①岩手県盛岡市では、中心市街地へのアクセス確保等を目的とした「まちなか・おでかけバス事業」等の取組みを、②青森県八戸市で