
[平成29年3月議会]一般質問①-女性活躍支援
[平成29年3月議会]一般質問①-女性活躍支援 今回は、選挙中も公約として訴えていた、子ども子育て政策、女性のための政策、高齢者・医療介護問題について3つのテーマを取り上げました。 まずは、女性の活躍支援です。 ---

[平成29年3月議会]一般質問①-女性活躍支援 今回は、選挙中も公約として訴えていた、子ども子育て政策、女性のための政策、高齢者・医療介護問題について3つのテーマを取り上げました。 まずは、女性の活躍支援です。 ---

今日は10時から一般質問1日目でした。 今回は、25人中(議長を除く)16人が通告しているので、5人、4人、4人、3人の順で登壇します。 今日取り上げられたテーマのなかで興味深かったものは、以下の通りです。 ◆広報紙にお


[平成29年3月議会]質疑③-女性活躍支援 質疑三つ目は、女性活躍支援です。 戸田市では、地方創生にあたり策定された「戸田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本目標である「安定した雇用の創出」について、内閣府の交付金を

[平成29年3月議会]質疑②ー民間学童保育室に対する送迎や指導員の処遇改善に係る補助 質疑の二つ目は、民間学童保育室に対する送迎や指導員の処遇改善に係る補助です。 子どもの人数が急増する戸田市において、保育園だけではなく

[平成29年3月議会]質疑①ー戸田市児童福祉審議会条例の一部を改正する条例 質疑のひとつ目は、戸田市児童福祉審議会条例の一部を改正する条例です。 戸田市児童福祉審議会では、子ども・子育て支援法に基づき各自治体での地域の実

[平成29年3月議会]質疑 2日は10時から本会議です。この日は質疑を行いました。 延べ20件の質疑が行われました。 会派内で質疑の調整を行い、私が3件、1期生3人も登壇し、戸田の会で計8件質疑を行いました。 「質疑」と

〈お知らせ〉在宅避難の周知ー広報戸田市で特集へ 過去一般質問でも取り上げていた「在宅避難」の問題。 本日配布の広報3月号に見開き特集として載せていただきました。 戸田市の人口は約13万5000人、それに対する避難所収容者

〈お知らせ〉ホームページを更新しました(3月1日) 毎月1日にホームページを更新しています。 ホームページ更新は基本的に手作業なのですが、遠方の方がご厚意でお手伝いしてくださっているおかげで日々更新できています。 以前も