
笹目2丁目地域が浸水する
地域の方より、「笹目2丁目地域が大雨時に浸水して大変だ」とご相談を頂いておりました。浸水対策については、私も市議会議員の頃から何度も議会で取り上げている戸田市の抱える大きな行政課題です。 〇[平成30年12月議会]一般質
地域の方より、「笹目2丁目地域が大雨時に浸水して大変だ」とご相談を頂いておりました。浸水対策については、私も市議会議員の頃から何度も議会で取り上げている戸田市の抱える大きな行政課題です。 〇[平成30年12月議会]一般質
市内の方から「戸田公園西口ロータリーのバスの待合所が雨漏りをしているので、修繕してほしい」とのご意見をいただきました。私もよく使うバスの待合所ですが、確かに雨漏りしていて雨の日はバスを待つ人の行列に直撃しています。 数年
レポートやFacebook等で信号機等の設置を求めた件をお知らせすると、「ここにも設置してほしい」と新たな要望いただくことが多いです。新たに氷川町の根木橋交差点に歩行者用信号をつけてほしいとのご意見をいただきました。 現
川岸地域の方から「近隣の工場の排煙が悪臭がする。埼玉県と戸田市に排煙の時間帯に合わせて調査をしてもらいたい」とメールを頂きました。その方のお話によると、以前から排煙に悪臭がするため、埼玉県と戸田市に苦情を入れ、調査をして
市内の子育て中の男性から「戸田公園西口ロータリーに防犯灯を付けてほしい」とメールを頂きました。私もよく通る道で、確かに駅前にしては暗い印象です。 これまでは現地を確認し市役所担当課に要望しており、今回もそのようにしたとこ
南町在住の子育て中の女性から「ポスティングされたレポートで、信号機の設置を要望した旨を見た。戸田中通り南町の交差点にも信号機等(押しボタン式信号機)を設置してほしい」とメールを頂きました。レポートのなかで、特に反響がある
市外の方から「埼玉県で営業自粛要請を行うなら、補償もセットで行うと早急に発表するべきだ。多くの中小事業者が資金繰りで危機に陥っている。雇用調整助成金等の後払いの仕組みのみでは全く足りない。数十名の従業員の雇用も確保できな
市内の方より「17号沿いの下戸田2丁目交差点に歩行者用信号機をつけてほしい」とメールをいただきました。 ここはT字路になっていて、分かれ道になるところに歩行者用信号機がなく、地元の方によると危ない場面が何度もあるようです
市内の方より「オリンピック通りの大前交差点に歩行者用信号機をつけてほしい」とメールをいただきました。 オリンピック通りは県道であり、信号機の設置は警察の管轄です。私もよく通る交差点なのですが、確かに南北に渡る際は歩行者用
緊急事態宣言を受けて日本全国が外出を自粛している中、市内の複数の方より「スーパーマーケットへ家族連れが大勢連れ立っているから規制するべきではないか」「一部の営業しているパチンコ店も休業するべきではないか」とのご意見を頂い