
〈ご意見対応〉「コロナかな?」と思ったら、自覚症状があれば指定医療・検査医療機関へ、自覚症状がなければ(※濃厚接触者以外)無料検査を行っている薬局へ!
市内の方より、「県のHPはコロナの自覚症状がある場合のフローの情報はあるが、自覚症状がない場合のフロー等がわかりにくい」とのご意見をいただきました。 確かに、埼玉県ホームページは、自覚症状がある方のフローや自宅療養の手引
ホーム > ページ 18
市内の方より、「県のHPはコロナの自覚症状がある場合のフローの情報はあるが、自覚症状がない場合のフロー等がわかりにくい」とのご意見をいただきました。 確かに、埼玉県ホームページは、自覚症状がある方のフローや自宅療養の手引
以前より市民の方から、「新曽北大通りの木が枯れていて危険なので、伐採してほしい」というメッセージを頂いており、市の担当課に現場確認と対策をお願いしていました。 その後、該当の木が伐採されたと市民の方よりご報告をいただきま
地元町会や野澤市議より「戸田第一小学校交差点の東西方向に歩行者用信号機を設置してほしい」とのご要望いただいており、私から警察に要望しておりました。 この件につき、警察から回答があり、現地調査・検討をした結果、戸田第一小学
以前より市内の方から「新曽沖内交差点の一方通行の標識及び道路標示が色あせていて、気づかずに進入してきた車と交通トラブルに遭った。」とメッセージを頂いており、金野から警察に標識の修繕をお願いしていました。 その後、標識の修
市民の方より、「笹目川のゴミが目立ち、水質も悪い。どうにかならないか」とメッセージをいただきました。 すぐに現地の様子を確認しましたが、確かに川べりや川面にビニール袋などのゴミが目立っていました。 笹目川は埼玉県の管轄な
市民の方より、「コミュニティー情勢のための喫茶をつくるため、補助制度を創設してほしい」とメッセージをいただきました。 ご提案については、ご意見者の方の思いを実現できるよう、今後機会をとらえて提案して参るとともに、現状で使
県営施設の利用を希望されている方より、「埼玉県県営公園施設予約サービスを利用する際に不便な点がある」とご連絡をいただきました。 ●ご意見① 埼玉県県営公園施設予約サービスからの自動応答メールに添付してあるPDFが古く、リ
野澤市議より、「上戸田2丁目の交差点にて車が東から西に進む際、道路の見通しが悪いため歩行者(特に北から南に通学する子どもたち)の姿が見えにくく、危険だ。安全の為カーブミラーを新たに設置してほしい。」というご要望をいただき
市民の方より「氷川町3丁目(東)交差点のポールが折れていて危険だ」というメッセージをいただきました。 現地を確認すると、確かにポールが根元から折れて、横断する際にぶつかってしまいそうです。 オリンピック通りは県道なので、
さいたま市在住で地域猫ボランティア活動をしている方より、「町会間で地域猫活動に対する理解が得られず、嫌がらせも受け引っ越した。残された地域猫たちが心配。」というメールをいただきました。 元々野良猫が多くいた地域にお住まい