
[平成29年6月議会]一般質問②-民間活力の活用について(1)協定について
戸田市は今、「市民協働」のまちづくりを進めています。自治基本条例、総合振興計画策定、戸田50祭等、様々な場面で市民協働が芽吹いてきたように思います。 ここで視野を広げてみると、「市民」の中には個人だけではなく、事業者等も
戸田市は今、「市民協働」のまちづくりを進めています。自治基本条例、総合振興計画策定、戸田50祭等、様々な場面で市民協働が芽吹いてきたように思います。 ここで視野を広げてみると、「市民」の中には個人だけではなく、事業者等も
「高次脳機能障害」という障害をご存知でしょうか? これは、脳損傷に起因する認知障害全般を指し、失語・失行・失認のほか記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害等が含まれるとのことです。 外からわかりづらいこともあり
今日は10時から本会議、一般質問2日です。 私も含めて、5人の議員が登壇しました。 今日取り上げられたテーマは下記のとおりです。 ◆高次脳機能障害について ◆民間活力の活用について ◆駅改札出入り口前のベンチ設置について
今日は10時から一般質問でした。 今回は一般質問登壇者が多く20人です(平成会2人、戸田未来の会3人、公明党5人、戸田の会5人、共産党4人、無所属1人)。 4日間で行うので、6人、5人、5人、4人の割り振りです。 今日取
[平成29年6月議会]質疑ー戸田市個人情報保護条例の一部及び戸田市情報公開条例の一部改正条例 今回、私が質疑を提出したのは戸田市個人情報保護条例と戸田市情報公開条例の一部改正条例です。 これは国の法改正に伴い、戸田市も条
[平成29年6月議会]質疑 今日は10時から本会議、質疑の日です。 質疑は全部で9件あり、そのうち戸田の会が5件です。 質疑というのは地味ではありますが、3月議会では戸田の会の質問を通して予算の二重計上が明らかになりまし