図書館長期閉館中に、芦原小学校の子どもが本を借りるのが不便になった
先日の駅頭活動中に、芦原小学校の保護者の方から、「図書館が閉館され、新曽配本所(新曽福祉センター内)が設置されたが、芦原小学校の子どもたちにとっては学区外になり、行けなくなった」とご意見を頂きました。 確かに、芦原小学校
先日の駅頭活動中に、芦原小学校の保護者の方から、「図書館が閉館され、新曽配本所(新曽福祉センター内)が設置されたが、芦原小学校の子どもたちにとっては学区外になり、行けなくなった」とご意見を頂きました。 確かに、芦原小学校
市内の学童保育室の方々から、「日頃、子どもたちを遊ばせるために東部福祉センター(下戸田公民館)の体育館を使っているが、東小中建替え時は東小中の部活動等のために押さえられてしまって使えなくなり、困っている」とご相談がありま
図書館の長期休館に伴い、臨時自習室の開設をお願いしていましたが、新曽福祉センター及び西部福祉センター内に開設されています。 今日、現地を見に行ってきました。 2階の第1会議室と第2会議室です。 新曽福祉センターは日曜・祝
連日猛暑日が続いていますが、市内の女性から「小中学校の熱中症対策はどうなっているのか、見える形で公表してほしい」とメールをいただきました。 先日、愛知県で小学一年生の児童が熱射病で亡くなるという大変痛ましいこともあり、同
これまで何度も議会で取り上げてきたこどもの国の学習スペースについて、なんとこの度、きちんと2階多目的室を自習学習室として開けていただけることになりました! これまでは、「講座等がない時間帯に、自ら申し出れば、利用可能」と
市内で子育て中の方から、「5月に第三子が生まれたため、市役所で『3キュー子育てチケット』について尋ねたところ、『8月以降に生まれた第三子のみ対象となる』旨の案内を受けた。4から7月までに生まれた子どもの差別ではないか。ま
ホームページ経由で、小学生のお子さんを持つお母さんから「東小・東中学校南側道路の交差点の見通しが悪く、子どもと自転車がぶつかった。カーブミラーを設置する等安全対策を」とご意見をいただき、現地を確認して来ました。 現地を確
市内の小学生のお子さんをお持ちのお母さんから、「とだっ子学習クラブの情報が少ない」とご意見を頂きました。 とだっ子学習クラブというのは、教育委員会・学校の取組みで放課後等に行われている学習教室です。 確かにおっしゃる通り
以前、市内の方から「子どもたちの勉強場所が少ない。図書館の自習スペースも混んでいるし、駅前のカフェなどで勉強している中高生も多いから、公共施設で勉強できる場所を増やしてほしい」とご意見を頂きました。 私自身、子どもの頃か