
戸田翔陽高校敷地内の特別支援学校について教えてほしい
市内の方からの多くご意見を頂いている特別支援学校について、今回の議案に上程されています。 県南部において特別支援学校の児童生徒増への対応を図り、インクルーシブ教育や高校における特別支援教育を推進するため、戸田翔陽高校敷地

市内の方からの多くご意見を頂いている特別支援学校について、今回の議案に上程されています。 県南部において特別支援学校の児童生徒増への対応を図り、インクルーシブ教育や高校における特別支援教育を推進するため、戸田翔陽高校敷地

レポートをご覧になったという方から「地域猫活動を応援しているというなら、団体がすべてやるべきだ。できないのであれば、個人にも手術費を助成してほしい。その団体のやり方がおかしい。」とお電話がありました。 地域猫活動は私が特

新曽中央図書館の長期休館に伴い、新曽福祉センター内に新たに配本所が設置されていますが、市内の子育て事業者の方から「以前は複数貸出窓口があったため、スムーズに団体貸出ができていたが、新曽配本所は3冊ごとに並び直さなければな

市内の公立学校で給食を作っている皆さんから、「昨年の酷暑に加え、夏場の調理で調理室内が暑くなり、調理師や栄養士が熱中症を訴えており、エアコンを改善してほしい」とご相談を頂きました。 よくよくお話を伺ってみると、一部の学校

市内で熱心に地域活動に取り組んでいらっしゃる方から「地域で外国人の受け入れ活動もしている。入管法改正に伴い、戸田市での取り組みを教えてほしい。」とのご相談を頂きました。 私もご意見をきっかけに少し勉強をし、担当課にヒアリ
以前、ご意見対応の一つとして「下水道課の職員が料金未払いのため自宅に来て署名を求めたが、詐欺ではないか」という案件に対応しました。 その後、更に調査をしてみると、下水道料金の未払いは、市や居住者の不備ではなく、事業者側の


市内の方から「防災の日の月の広報に防災マニュアル等を載せてはどうか」とメールをいただきました。 確かに調べてみると、防災訓練に参加を促す記事はありますが、防災マニュアル等は見当たりません。 担当課に確認すると、広報につい

市内の方から「県内外の方から、戸田市は何が有名なの?とよく聞かれるが、戸田市も目玉なようなものをアピールして経済効果を狙うべきではないか」とメールをいただきました。 このテーマは、これまで多くの方が同様に感じて取り組んで

先日の駅頭活動中に、芦原小学校の保護者の方から、「図書館が閉館され、新曽配本所(新曽福祉センター内)が設置されたが、芦原小学校の子どもたちにとっては学区外になり、行けなくなった」とご意見を頂きました。 確かに、芦原小学校